トップ議会情報・議会報告 > 2006年第2回2月定例会・予算特別委員会 議会報告


会期 2006年2月16日 〜 3月28日

●PDFファイルを見るには「Adobe Acrobat Reader」が必要です。ダウンロードはこちらから

議会情報ページはこちら

2006年度予算案特集(PDF 1032KB)

【本会議での発言】
  藤井とし子議員の包括外部監査結果報告質疑と市答弁(全文)
  中森辰一議員の総括質問と市答弁(全文)
  皆川けいし議員の05年度関係議案質疑と市答弁(全文)
  中原ひろみ議員の05年度関係議案討論(全文)
  中森辰一議員の追加議案(介護保険条例の一部改正)質疑と市答弁(全文)
◎最終日
  中原ひろみ議員の06年度関係議案討論(全文)
  中森辰一議員の政務調査費の交付に関する条例の一部改正についての討論(全文)
  藤井とし子議員の国民健康保険条例の一部改正についての討論(全文)
  皆川けいし議員の市長選での電子投票を廃止する議案についての討論(全文)

【テーマ別】
  包括外部監査 / 国民保護計画・地下街開発(株) / 公立保育園の民間移管
  原爆ドームそばでの高層マンション建設問題市政のあり方・財政問題介護保険
  文教関係ダイジェスト(2学期制、ひろしま型カリキュラム、学校選択制導入ほか)
  厚生関係ダイジェスト(自立支援法、市営住宅、児童館・学童保育、ジェネリック医薬品)

【可決した意見書】
  広島厚生年金会館の機能存続に関する意見書(PDF 107KB) (全会派共同提案)
  高金利引き下げに関する意見書(PDF 117KB) (全会派共同提案)
【可決した決議】
  新球場の建設に関する決議(PDF 127KB) (全会派共同提案)



■ 包括外部監査 ■

 本会議・包括外部監査結果報告質疑 藤井とし子議員(2006.2.16) PDF 465KB
財政面の「効率性」より「安心・安全」を最優先に
  保育には安上がりに数こなす論理なじまない! 藤井議員が強調
  中学校デリバリー給食 生徒の半数「おいしくない」と回答 急がれる改善
  給食センター 民間委託直後に異物混入相次ぐ 「安全性評価」の公開を

上にもどる



■ 国民保護計画・地下街開発(株) ■

 本会議・議案質疑 皆川けいし議員(2006.2.23)ほか PDF 521KB
国民保護計画関連条例
  ヒロシマが核攻撃を想定した住民避難計画をつくることは許されない
第三セクター広島地下街開発の経営改善策 173億円の損失補償
  「民間の責任を棚上げにしたまま後世にツケを回すやり方」 党市議団が徹底追及

上にもどる



■ 公立保育園の民間移管 ■

 本会議・総括質問 中森辰一議員(2006.2.22)ほか PDF 490KB
■本会議・総括質問 中森辰一議員(2006.2.22)
モデル実施で子どもを「実験台」にしてはいけない

■予算特別委員会・厚生関係 村上あつ子議員(2006.3.8)
民間移管の「素案」つくる前に保護者や現場の声を聞くべき

■厚生委員会 藤井とし子議員(2006.2.27)、予特・総括質疑 皆川けいし議員(2006.3.17)
市の「指導」で保護者が園内で話し合えない 反対意見排除せず対話で信頼回復を

上にもどる



■ 原爆ドームそばでの高層マンション建設問題 ■

 予算特別委員会・文教関係 村上あつ子議員(2006.3.3)ほか PDF 706KB
■予算特別委員会・文教関係 村上あつ子議員(2006.3.3)
「縦割り行政」では世界遺産は守れない

■予算特別委員会・建設関係 村上あつ子議員(2006.3.14)
市が商業地域との「バランス」優先

■予算特別委員会・総務関係 村上あつ子議員(2006.3.15)
「高さ規制なし」は市の提案だったことが判明

■予算特別委員会・総括質疑 皆川けいし議員(2006.3.17)
高さ規制の条例化 市長に約束させる

■本会議・議案討論 中原ひろみ議員(2006.3.28)
原爆ドームの価値高めてこなかった姿勢を批判
  市長の名で業者に建設中止の申し入れを
  原爆ドームとバッファゾーン守る専門部署つくるべき

上にもどる



■ 市政のあり方・財政問題 ■

 本会議・総括質問、予算特別委員会・総務関係 中森辰一議員 PDF 506KB
所得減少、社会保障削減、増え続ける負担… 「市政のあり方」を問う
  大型事業を徹底的に見直し ムダづかいをなくすこと
  市民の声を聞いてこそ「市民の市民による市民のための市政」
第二の借金「債務負担行為」 一般会計規模の半分以上にまで膨張
  施設にコスト情報表示 市が検討を約束
政府の負担増政策から市民生活守る立場で最大限の緩和措置を
  財政局長 「市民の負担やむをえない」
  国保料申請減免制度 市は元に戻す気なし

上にもどる



■ 介護保険 ■

 本会議・総括質問 中森辰一議員(2006.2.22)ほか PDF 506KB
■本会議・総括質問 中森辰一議員(2006.2.22)
食費払えず「パンと牛乳持ってきたい」
  食費、居住費の全額自己負担 所得の低い人ほど深刻な影響
  「利用者数に大きな変化なく苦情もない」 市は改悪の影響なしと判断

■厚生委員会 藤井とし子議員(2006.2.27)
「21県で347人が経済的理由で退所している」 藤井議員が追及
  市が実態調査の検討を約束
  補足給付制度 市は「個人への通知しない」

 本会議・総括質問 中森辰一議員(2006.2.22)ほか PDF 616KB
配食サービス 利用者負担1食あたり100円値上げ
  市は「介護保険の食費見直しに合わせる」
  「便乗値上げだ」 中森議員が批判
  一般財源で利用者負担増の回避を (予特・藤井とし子議員)
特別養護老人ホーム 待機者3千人超えるのにわずか80人分の整備計画
  国の指針に基づく整備計画 「初めから入所希望者無視するやり方」と藤井議員指摘

上にもどる



■ 文教関係ダイジェスト ■

 本会議・総括質問、予算特別委員会・文教関係 中森辰一議員 PDF 490KB
保護者、教師、校長に十分な説明ないまま 市が2学期制導入を決定
  「どこでゆとり生まれるのか」 教育委員も疑問視
ひろしま型カリキュラム 現場の実態にあった学習プログラムを
  教員をさらに多忙に追い込まないように
小学校への学校選択制導入 安全面から導入の検討中止を
教員の健康悪化と定年前退職の増加 子どもたちへの影響も心配される

上にもどる



■ 厚生関係ダイジェスト ■

 本会議・総括質問 中森辰一議員(2006.2.22)ほか PDF 616KB
障害者に負担強いる「障害者自立支援法」 障害者と家族の不安受け止めた施策を
  市独自に継続的な負担軽減を
  市 「期限過ぎても減免申請受け付ける」
市営住宅 入居希望増えているのに戸数不足で応えられない
  「高価な道路より優先すべき課題」 中森議員が指摘
児童館・学童保育 安心できる放課後の居場所づくりに力を
ジェネリック医薬品 市民病院での採用率アップを

上にもどる


トップ議会情報・議会報告 > 2006年第2回2月定例会・予算特別委員会 議会報告
日本共産党広島市議会議員団
〒730-8586 広島市中区国泰寺町1−6−34 広島市役所議会棟内
電話 082-244-0844 FAX 082-244-1567 E-Mail
k-shigi@jcp-hiro-shigi.jp